超オススメ!離乳食・幼児食をひと口サイズにカット!

離乳食が進んできたり、幼児食になると、大人と同じ料理を食べたりもしますよね。もちろん、途中でよけて薄味にしたり、口の大きさに合わせて食品を小さくカットしたり。
皆さんは、子どもように食べ物を小さくするとき、どのようにしていますか?
義母に渡された100均のヌードルカッター
義実家へ行った時には、大抵、食事もお願いしています。
子どもも同じものを食べられるように薄味で軟らかい美味しい煮物や汁物を用意してくれています。
さあ、食事にしよう!
という時に、子どもの食品を小さくカットするために出してくれたのは100均のヌードルカッターでした。
家では普段使っているキッチンバサミでパチパチと切っていたので、キッチンバサミを渡されるものだと思っていたので、ちょっとビックリしました。
一般的には、家で、子どもの食事を、一口大より小さく食品をカットするときは、常にそれ専用のカッターを使用するもので、いつも料理に使っているキッチンバサミで切る、私の方がおかしいのだろうか・・・。普通はどうなんだろう。
と、頭の中がぐるぐる。
(同世代のお子さんがいる方と一緒に外食する機会はあまりないので、未だに一般的にはどういうものを利用しているのかは不明です。)
100均のヌードルカッターは、軽いし、ケースもついていて持ち歩きに便利だし、プラスチックの割には思ったより切れ味も良くて、お肉も切れましたよ、確かに。子どものいる食卓に置いてあっても危険は少ないとも思うし。
でも、やっぱり
キッチンバサミの方が、楽だし早くない?
って、思ってしまいました。
貝印のカーブキッチンバサミがおすすめ!
我が家で使っているキッチンバサミがダメになってしまったので、新しいのを買いたいな、とスーパーで見ていて、見つけた貝印のカーブキッチンバサミ。
たまたま置いてあったキッチンバサミが、この商品だけだったこと。
「食洗機OK」の表記があったこと。
それだけの理由で手に取って買って帰りました。
リンクを貼るのに検索したら、カラフルだったり、ネコミミつきのだったり、バリエーション商品があって、ちょっとそっちも欲しくなってしまった・・・。
私が持っているのは、白色と黒色です。
このハサミのいいところはここだ!
(1)切れ味が良い!
カーブしていて、ハサミがギザギザになっているからか、食品をキャッチしやすく切りやすいというのが利点です。
料理中に大きな食品や硬い骨まで切るのには、もっと大きくてゴツイキッチンバサミの方が向いているとは思いますが、結構切れ味も良くて、魚の骨くらいはバッチンバッチン切っています。
(2)分解できて清潔!
ハサミの重なり合った部分って、洗っていると気になったりしませんか?
このハサミは分解できるので衛生的に保てるのも好感が持てました。
こんな感じです。
(3)食洗機で洗える!
私は洗い物が好きじゃないので、できる限り、入るものは入るだけ食洗機に詰め込みます。
以前に使っていたキッチンバサミは食洗機では洗えないものだったので、自分の手で洗う物が減るっているのは私にとっては大きなメリットです。
(4)ケース付きで携帯もしやすい!
普段、家で使うにはあまり関係のないことだけど、ケース付きなので、持ち歩きしやすいです。
義母が貸してくれた100均のヌードルカッターも悪くはないけど、この切れ味のものを持ち歩けるってすごく便利だな、と思います。
今はコロナ禍で外食する機会はないけれども、治まって、お出かけするときには、またどんどん持ち歩きます!
あと、何気にケースも分解できるので、洗いやすいのもポイント高いです。
最後に
人にキッチンバサミを勧める機会なんて、ブログでも書いていなければ、なかなかないと思うんですが、こちらは本当におすすめです。
初めて夫が使ったときも、母が使ったときも、二人とも「このハサミ、切りやすいね」と同じセリフが出てきたので、やっぱり切りやすいんだと思います。
それではまた、次回の投稿で。
★ランキングに参加しています。よろしければ「のびのび育児日記」を応援して下さい!
にほんブログ村